忍者ブログ
なんかいろいろ変えたいなーと思いつつ変えられない人の日記
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://gmstar.com/ds/ryuseinorockman2.html
Wi-Fi対戦━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!
対戦内容が問題じゃない、出来るかどうかなんだ!!
でも内容のほうが重要だよね!!
PR
トランスフォーマー、やっと見てきました
素直に面白かったです
書きたいシーンはたくさんあるんですが、特に気になったシーンでもあげてみます(反転)

最初にバンブル(車)が出てくるところの隣に旧バンブルがあったのには驚きました
後のシーンにも白いトラックが出てきてウルトラマグナス?とか思っちゃいました
あとメガ様に叱られるスタスク「またしくじったのかスタースクリーム」
コンボイには私にいい考えがあるは言ってほしかった気がする
これやるとアニメっぽくなっちゃうんだけど、お約束のエンブレム反転で場面が変わる演出も見てみたかったな
あとスタスクが活躍できなかったのはスカイファイヤーが出なかったからだと思う
一番よかったのはXbox変形シーンですけどね
次作やるとしたらメガ様がガル様にパワーアップして復活するんだろうなぁ
スタスクが他のジェットロンをつれてきて戻って来たりしたらうれしい
まぁ新キャラは出るだろうけど

といった感じ
これで久々にTF熱があがってきちゃった
ニューバンブルビーでも買おうかなぁ

買ってくるのが遅れました
忘れてたわけじゃないんだからねっ
まぁほとんどの新情報はプレオープンした公式見てくれればわかるんで
ではコロコロのみの情報
DSCN0991.jpgDSCN0999.jpg









ライバルキャラ、孤高の戦士ブライ
ブライといえば緑色の人思い出す・・・
炎山てよりもフォルテぽいんですが、そもそも一人なのかって言う疑問が・・・
電波変換してないのか?だとしたら人間ではない?
これで電波変換してたら笑いものなんですが
というかフォルテとポーズかぶりすぎ
それと一応ほかの情報も
DSCN1000.jpg









2バージョン、公式見ればわかる
DSCN1002.jpg









なんか新ボス、黒いハットマン
こいつは人間状態あるみたいなんだよなぁ・・・新しい敵も電波変換か?じゃあブライは?
織姫様→彦星も出る→夏の第三角形→デネブ登場!!
下のシンの発言についてはまた後で
DSCN1004.jpg









販促玩具、今回は最初からゲームと連動
もうどうでもいい
DSCN1006.jpg







合体変身、ダブルトライブオン
公式見りゃわかるけど、四枚目の画像でシンが言った言葉から推測すると変身は6パターンあることになるよね
公式見ても大体想像ついたとかはおいといて
名前のパターンとしては○○・△△となる
両方とも入るのはバージョン名
ここからは勘だけど、名前の△△になるほうが属性、○○のほうが特殊能力だと思う
つまり、ベルセルクシノビなら木属性でサンダーベルセルクの特殊能力を持っている、ってこと
CSに関してはウォーロックの頭がそのまま移動してることから△△のほうになるんじゃないかなぁ
でもこれの場合属性関係の特殊能力はどうするんだろうってことになっちゃう
属性攻撃二倍とか、木属性の伝統ステガとか
まぁ結局は情報待ちってことで

久々にデジカメ画像でお送りいたしました

070815_105450.jpg









砂ウラ買ってきたー
砂モモと並べてみる
070815_105550.jpg








塗装は砂モモとは違う処理の仕方がされてます
まぁ出来はモモのほうがいいかな・・・
070815_105733.jpg070815_105823.jpg








正しい状態
070815_105900.jpg








EXが砂に書かれてる
ほかの(キン)に流用可能とか考えられないかな?
070815_110143.jpg









あとついでに買ってきたライダーキッズ
茂樹じゃないよ!!
070805_155250.jpg








電王映画見てきたー
今回は今までのとは一味違った感じで面白かったよ
以下ネタバレ含むんで反転

友情出演が今までの中で一番濃かったんではないだろうか
特にやぐるんは初っ端からホッパーキック決めてて吹いた
あとコブラはイライラしてほしかったです
うっちーやますみんももっと喋ってほしかったな
車内では喋ってたみたいだけどウラたちの会話にまぎれて混ざって聞こえなかったし
轟鬼はパンフ見るまで気づかなかった・・・
あとゆーとはかーなーり活躍してたね
今までの二号ライダーの中でもブレイドやカブト並か、それ以上に活躍してたんではないだろうか
G3は別格だけど
オーナーはすごすぎです、クレしんのプレゼントもほしくなる活躍
あとモモやリュウが速攻で武器捨てたのには吹いた
リュウなんか武器スゲーとか思ったら捨てちゃうし
まぁジークの扱いはあれくらいでええんではないだろうか
個人的にはやっぱモモに決めてもらいたかったし
変身では3人ではなく4人同時がよかったなぁ、とか
ガオウはよくやったよ、一人であんな数を(等身大でも列車でも
最終フォームが出てこないのもいつもと違うね
まぁあの流れならクライマックス出しても問題なかったと思うけど
やっぱモモで決着つけたかったのかなぁ
あと同じ年で戦隊とライダー両方子供が変身するってのもすごいなぁ
あ、ゲキレンジャーも面白かったよ
リオ様はTV以上にかっこよかった気が
メレ様とインリンの戦い(生身)はエロかったです
とりあえず時間軸としては追加武装使ってないし三拳魔も出てないっぽいのでたぶん最初のほう(五毒拳の前後)ではないだろうか
ゲキのOPは燃えます、反則です
でも敵、また復活しそうな倒し方だったような・・・
あとEDではリオ様やメレ様も踊ってほしかった・・・

という感じです
070805_155123.jpg








中学生以下じゃないのに入場者プレゼントもらってしまった・・・
ありがとう、映画館のおじいちゃん・・・
あと劇場限定グッズのパスケース売り切れてました
やっぱみんなほしいのか・・・磁石ないし・・・

あ、劇場のいろんなとこに注意書きみたいな張り紙してあったのが面白かった
ウイングフォームの画像に「ごみはゴミ箱へ」とか

いろいろあってすごく楽しませてもらったよ、劇場版電王&ゲキレン
最後に帰りに買ってきた主題歌のジャケでも乗せて・・・
070805_161258.jpg








koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
Xbox360ゲーマープロフィール
ロックマン20周年記念
うちのサイトはロックマンを応援しています
実写版ロックマン(嘘)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/13 NONAME]
[02/06 hold Earth]
[01/10 hold Earth]
[11/30 hold Earth]
[11/15 T]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
axl
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 作りかけ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]